英語 初心者 独学 やり直し 洋画 ディズニー disney 子ども

無理をしない「英語」のすすめ

28歳、中学英語から勉強し直し、30歳で英会話講師の採用試験に合格!「私が英語をできないのは、勉強の仕方が間違っていたからだった!」

翻訳ソフトの時代は来ない。その理由、教えます。

こんばんは、28歳からのやり直し英語学習で英語をマスターした英会話講師 いづつ京子です。

 

私が英語のやり直し学習を始めた5年前の話ですが、

ネットでこんな書き込みを見つけました。

 

「その内、翻訳ソフトがもっと進化するから、英語なんか話せなくても困らない。」

 

当時、まだ全く英語学習が進んでいなかった私は「もしかしてそうなのかな…」なんてちょっと不安になったりしたものでした。

 

しかし!人並みに英語が話せるようになった今、確信しました。

「そんな日は来ない!!!」

 

こんな風に言い切るのは、それを裏付けるような経験をしたからです。

 

1年ほど前ですが、英会話講師仲間のH先生ととある遊びをしました。

それは「同じ日本語の文章をそれぞれで英訳して、お互いの英文を見比べる。」というもの。

 

当初の目的は「同じ文章でもそれぞれ違う表現をするだろうから、見比べたら勉強になるかな。」というものでした。

 

しかし、いざフタを開けてみると、それよりも興味深い結果が出ていました。

どう言うことかというと、

 

「私は一人で全部しないといけなかった」

私→need to (自分しかやる人がいない。単なる現状)

H先生→have to (しないといけない。やだなぁ。というニュアンス)

 

「もったいない」

私→It’s a waste of (無駄になっちゃう)

H先生→ too good for me (私にはもったいない)

 

そう、そもそも「日本語の解釈が各自で違っていた」のです。

 

「確かになぁ、どちらともとれる文脈だね」などと話し合いました。

 

このように、生身の人間ですら言葉の解釈、その判断って完璧には出来ないものなのです。

 

それを機械で完璧にできるように…?

無理があると思いますよ、やっぱり。

 

それにね、仮に翻訳ソフトが優秀になろうと、英語の知識は必要ですよ。

 

だって、万が一翻訳ソフトが自分の意図と違う風に翻訳した時、それが間違っていると判断できないじゃないですか。

 

翻訳ソフトはちょっと単語を調べたい時などには便利なツールです。

 

でも、あくまでも「ツール」でしかない。

そして、そのツールを「使いこなすスキル」がなければ、十分な結果は得られない。

 

英語の学習は単なる言葉の暗記ではありません。

自分の考えを正しく伝えるための「スキル」を身につけることなのです。