英語 初心者 独学 やり直し 洋画 ディズニー disney 子ども

無理をしない「英語」のすすめ

28歳、中学英語から勉強し直し、30歳で英会話講師の採用試験に合格!「私が英語をできないのは、勉強の仕方が間違っていたからだった!」

漢字と英語。誰か教えてください!

こんばんは、28歳からのやり直し学習で英語をマスターした いづつ京子です。

 

今日は、アメリカ人留学生の男の子とお話してきました!

Ar(アル)君、「教師を目指しているので、英語を教えるバイトがしたい」との事で縁があって相談に乗ることに…(°ω°)

 

「ネイティブで英語教えるなら引く手数多じゃないの?」

 

と、思うかもしれませんが、そんなことはないんですよ。

ネイティブスピーカーであることと「教える能力」は全く別ものですからね。

 

で、アルバイトの相談が一通り終わった後、Ar君から「めちゃ難しい質問」をされました。

 

「漢字を覚えるにはどうしたらいいですか?」

 

え!

 

え?

 

えー?何やろう?!

 

よく聞いてみると、簡単な漢字は200個くらい覚えたとのこと。

(漢字200個ってどれぐらい??? ピンとこなかった…^^;)

 

でも、まだまだ沢山あってなかなか覚えられない。

何か覚えるコツがあれば教えて欲しい。…とのこと。

 

ある程度の漢字がわかるなら「漢字の部品から意味を連想する…かな?」

(日+月=明るい、人+中=仲よし…みたいな。)

 

と、言ったら

「なるほど。でも、読みは?ひとつの漢字にいくつも読み方があるでしょ?どうやって覚えてるの?」

 

\(T_T)/ give up

 

「日本人はわからない漢字でもイメージで読んだりするからね…。イメージすることかな…」

なんて曖昧な説明でこの話は終わりました。

 

でも、改めて聞かれると「自分がどうやって漢字覚えたか。」って覚えてないなぁ。

 

小学生までは「書いて覚えてた」と思うけど、その後は本とか新聞とか、「日常で目にするから覚えた」であって、意識して覚えたというわけじゃない。

知らない間に読める漢字が増えてた、という感覚。

 

そして、これは英語も同じ。

 

基礎を覚える、基礎が出来てると文字を目にする機会が増える、そして語彙が増える。

 

さらに言えば、私達が初見の漢字でも「なんとなく意味を予想できる」ように、

英語も文字を見て意味がイメージ出来るようになります。

 

re-がついてると「再」「反」、un-なら否定形?…などと連想しますよね。

こういう語源に沿ったルールは他にも沢山あるので、こういう視点から覚えて行くのも語彙を増やすひとつのコツだと思います。

 

英語も日本語も「語彙を増やす」という過程は似ている、と思うと、英語にも親しみがわきますよね。

 

けど、本題に戻ると「漢字の読み」。

アルファベットの読み方はルールでわかるけど、漢字の音読み、訓読みってどう判断したら良いのだろう??

 

「漢字の読みのよい覚え方」、知っている方いらっしゃれば是非教えてください!!

f:id:simple-english-abc:20151028004246j:plain