英語 初心者 独学 やり直し 洋画 ディズニー disney 子ども

無理をしない「英語」のすすめ

28歳、中学英語から勉強し直し、30歳で英会話講師の採用試験に合格!「私が英語をできないのは、勉強の仕方が間違っていたからだった!」

自分に合った英語教材の見つけ方、教えます。

こんばんは、28歳からの独学で英語をマスターした英会話講師 いづつ京子です。

 

皆さん、英語の教材は何を使っていますか?

 

英語を学びたい人がまず悩むポイントがここだと思います。

本屋さんの英語コーナーに行くととんでもない数のテキストが置かれています。

 

中学英語、高校英語、おとなのやり直し英語、TOEIC

フレーズ集、単語集、小説、問題集…

 

内容もレベルも多岐に渡るこれらの本の中から、「自分に合ったテキスト」を見つけるのは非常に困難です。

 

私も勉強を始めた頃はまずここで躓きました。

 

というわけで、今回は「自分に合った本の選び方」についてお話していきたいと思います。

 

まず、選ぶためのポイントは2つあります。

・ジャンル(日常会話、ビジネス向け、TOEIC、小説…)

・レベル(入門、初級、中級、上級…)

 

特にこの中で皆さんが判断に迷うのは「レベル」だと思います。

 

なぜなら、「自分の英語力がどれくらいのレベルなのか」を判断するのは困難だからです。

 

上では便宜上、「入門、初級、中級、上級」などと書きましたが、実際の本がそのように分類されているわけではありませんし、同じように自分のレベルも客観的に判断できる基準がないのです。

 

では、どうすれば自分のレベルに合った本を見極められるのでしょうか。

 

それは、「1ページの中にどれくらい自分の知らない単語があるか」で判断することができます。

 

前回までの記事で「辞書で調べた日本語訳を本に書き込むな。」という話をしましたが、そもそも「辞書で調べながらでないと読み進められないくらい新出単語の多い本」は自分のレベルに合った本とは言えないのです。

 

「知らない単語は1ページ中1~3個が、自分のレベルに合った本です。

 

「ちょっとまって!そんな簡単な本ばかり読んでたら勉強にならないんじゃないの?!」

 

いいえ、全く問題ありません。

 

なぜなら、「知っている英語」と「使いこなせる英語」はまったく別ものだからです。

 

多くの人が英語を身につけるためには「多くの単語を覚える」ことが必要と考えます。

それ故、「どんどん新しい単語を調べなければ!」と思ってしまうのです。

 

しかし、それは「野球」で例えると、

球の投げ方を教えてもらった後、一回もその練習をしないまま「次の投球フォームを教えてください!」と言っているようなものなのです。

 

英語学習もこれと同じです。

新しいことを覚えることも勿論大切ですが、それよりも大切なことは「今持っている知識を使いこなせるよう練習を重ねること。」なのです。

 

その練習とは、「本をくり返し(声に出して)読む」ことです。

 

何度も何度も読むことで、覚えた単語やフレーズのイントネーション、ニュアンスといった「実際の使い方」を体に染みこませていくのです。

 

そんな時に、知らない単語だらけで辞書をひきながら途切れ途切れに読んでいるようでは、全くお話にならない、というわけです。

 

そして、この勉強方法の一番の利点は、「使いこなせる英語」が増えてくると「英語を読むことへのストレス」が減ってくる、ということです。

 

英語への抵抗感がなくなっていくため、読むスピードもどんどん上がっていきます。

そうすれば、自然と「新しい単語」を覚える機会も増えていくというわけです。

 

いかがでしょうか?

 

「自分のレベルに合った教材を使う」というのは非常に大切なことなのです。

 

皆さんも自分のテキストを見直してみてくださいね。

f:id:simple-english-abc:20151021050656j:plain

おまけ:この本は海外の子ども向け絵本です。

単語自体は簡単なものばかりですよね。

でも、このような文章が自然と口から出る=使いこなせている、かというと…?

「英語を話せるようになる」ための勉強方法、教えます。

こんばんは、28歳から独学で英語をマスターした いづつ京子です。

 

前回の記事で「英語の本に日本語訳を書き込んではいけない。」というお話をしました。

 

理屈は理解して頂けたと思いますが、こう思われた方もいらっしゃると思います。

 

「でも、書き込まないと折角調べた単語また忘れちゃうし、どうしたらいいの?」

 

そうですよね。一回調べた文章をまた読んで「あー、これ前も調べたのに何だっけ?」ってよくありますよね。

 

でも、ご安心下さい。この解決法は簡単です。

 

(1)調べた意味はノートやメモ用紙に書く。

 

これだけです。本のページに書き込むと、英文を読む時日本語まで同時に見えちゃうのがいけないのだから、本にさえ書き込まなければいいだけです。

 

繰り返し読む時は「英文しか見えないようにする」。

どうしても意味の思い出せない単語が出てきた時だけ、ノートやメモをチラッ。

「あー、前もこの単語思い出せなかったー、くやしー!」

こんな感じでいいのです。

 

でも、実は、さらに突っ込んだ話をすると、

そもそも「辞書をひいて意味を調べるのを止める」という方法もあります。

 

中学高校では当たり前のようにやっていた「辞書をひいて意味を調べる」という英語の勉強法ですが、はっきり言ってこの方法は効率が悪いです。

 

勿論、辞書をひくことで学ぶことも多くあります。

しかし、「話せるようになりたい」を目的に英語を勉強している人にとって一番大切なことは、

 

「いかに多く、読む(話す)か」

 

ということなのです。

 

「辞書をひいて意味を調べる」という過程は「重要度の割には時間のかかり過ぎる」作業ということです。

 

ですから、本当に大切なこと(読む)に時間を割くために、重要度の低い作業(調べる)をショートカットしてしまうことも必要なのです。

 

では、辞書をひく作業をショートカットするためにはどうしたら良いか?

 

(2)日本語訳つきの洋書を買う

 

現在、英語の本は膨大な数が出版されており、予め日本語訳がついているものも多くあります。

 

これにも選び方があり、「本文は英語のみで書かれていて、巻末にまとめて日本語訳が

書かれている」ものがベストです。

 

これであれば、「読む時は英語だけを見て、分からない時だけ巻末を見る」という、正に(1)の方法がそのまま出来るのです。

 

有名なシリーズですと、講談社英語文庫、洋販ラダー、ナビつき洋書…などがこの形態の内容になっています。

f:id:simple-english-abc:20151020005313j:plain

 

いかがでしょうか。

 

正しい学習方法がわかってくると、「どんな本を選べば良いか」もわかってくるものなのですね。

 

「教材の選び方」をわかっていない方はとても多いと思います。

このテーマも大切なことなので、これからも詳しく書いていきますね。

よろしくお願いします。

 

英語学習で「一番やってはいけないこと」、教えます。

こんにちは、28歳からの独学で英語をマスターした英会話講師 いづつ京子です。

英語の学習方法にも色々あると思いますが、今回は

「これだけは絶っっ対するな!」

ていう、英語学習のタブーを教えます。

 

この方法、恐らく多くの人がやったことのあるのではないでしょうか。

というか、私が中学生の時とか、皆この方法で勉強してた気がする。


それは何かというと
「英文の下に日本語で訳を書く。」

 

こんな感じ↓

f:id:simple-english-abc:20151018135345j:plain


どうですか?やったことあります?

 

これって多くの方が通ってきた道だと思います。

実際、古本で買った英語の本に鉛筆で日本語訳がメモされてること結構あります。

 

でもねー、これ、ダメなんですよ。

ほんと、ダメ。

英語学習の中で「一番やっちゃいけない作法」だと思ってます。

 

なぜかというと、英語学習において大切なことは「意味を調べる」ことよりも、「繰り返し読む(話す)」ことだからです。

 

皆さんそうだと思いますが「一回辞書をひいた」くらいではなかなか意味を覚えられないですよね。

日本語を書き込んでおくのも、「書いておかないと忘れてしまう」と思うからでしょう。

 

しかし、この「書いておかないと忘れてしまう」というのがそもそも間違い。

忘れてしまうのは「繰り返し読まないから」です。

何度も読まないから記憶が定着しないのです。

 

そして「繰り返し読む」時に、学習を阻害するのが「日本語訳の書き込み」なのです。

 

私たちは英語を読む時、視界の中に「日本語訳」が書いてあると、無意識に「日本語訳」の方を読んでしまいます。

 

なぜなら、日本人にとっては日本語の方がストレスなく読めるから。

 

「日本語訳の書き込み付の本」を読んでいる人は、英語の本を繰り返し読んでいるつもりで、実は「日本語訳」ばかり読んでしまっています。

 

そして「意味を理解した」気になるものの、「では、その本の内容を英語で話してください」と言われると、ほとんど記憶できてなかった…という結果になるのです。

 

どうでしょう? 「英語を勉強する時、日本語を書き込んではいけない理由」がわかって頂けたと思います。

 

テキストに日本語を書き込んで勉強している皆さん、是非今日からそのやり方をやめてみてくださいね。

「子ども英会話教室」にだまされてはいけない! ぶっちゃけた話、教えます。

こんばんは、28歳からのやり直し英語学習で英語をマスターした いづつ京子です。

 

私はフリーで英会話講師をしているのですが、一番多い問い合わせが「子どもは教えていますか?」という、お母さんからの問い合わせです。

 

英会話業界にいない方にはピンとこないかもしれませんが、

今、「子ども英会話スクール業界」は 戦国時代 です。

 

ECCジュニア、ベルリッツ、Gaba、KUMON、ヤマハ音楽スクール…

 

大手老舗から、新規参入まで、とんでもない数の子ども向け英会話スクールが溢れています。

 

そして、そのほとんどのスクールが

「小さいうちから始めないと喋れるようにならない!」

 

と、保護者さんの不安をあおる形で宣伝しています。

 

それを聞いたお母さん達は、

「やっぱり!中学から勉強した私たちの世代ってほとんど喋れないものね!子どもにはちゃんとした教育を!」

 

と思って、英会話スクールに駆け込んでいくのです。

 

でも、私、この風潮に、めちゃめちゃ不満です。

 

確かに、小さい内から英語を学習することには「メリット」もあります。

「きれいな発音」にこだわる場合などです。

 

しかし、「小さい内から始めないと話せるようにならない」なんていうのは大嘘です。

 

私は今まで小学生4人、中学生2人を教えたことがありますが、その経験からいうと、

 

何歳からでも、正しい学習をすれば話せるようになります。

 

「きれいな発音」にこだわる場合でも、5~8歳くらいからの学習で十分間に合います。

 

しかし、世間の子ども英会話スクールでは「少しでも早く!」と、2歳、1歳、0歳、一番早いところは「マタニティ」の頃から胎教として始めています。

 

なぜ、こんなに早くから習わせようとするのかというと、「戦国時代」だからです。

 

他に競合するスクールだらけで、「子どもの取り合い」になっている。

だから、少しでも早く「青田買い」したいのです。

 

私も、保護者さんからの要望で2,3歳児さんに教えたことがあるのですが、この年代の子どもさんって「まだ日本語も十分に喋れない」年齢なんです。

 

「そんな時期にあせって英語を詰め込ませる必要があるのか?」

というのが、まず疑問。

 

そして、私が最も疑問を抱いている「子ども英会話業界の現状」は、

 

教材が内容の割に高い。

 

ということです。

 

特に大手のスクールなどは「オリジナル教材」を売りにしていたりして、セットで1万円とかで売ってたりします。

 

でも、オリジナル教材と言えば聞こえはいいけど、結局は「日本で作られたテキスト」なんですよ。

 

私はそんなものに1万円払うくらいなら、「本当の英語圏の絵本」を一冊でも買ってあげた方が、小さい子どもさんが英語を好きになるきっかけになると思います。

 

例えば、日本でもお馴染みの「レオレオニ」など、Amazonで1000円前後で手に入ります。

 

作られたテキストよりも、英語圏の絵本の方が本当の文化を感じられるはず。

 

f:id:simple-english-abc:20151017013446j:plain

 

 

私は何も「小さい子が英語学ぶの反対!」て言ってるわけじゃないんですよ。

 

親の不安を煽るようなやり方で早期教育を押しつける現状に疑問を持っているのです。

 

そして、早期から英語教育を始めるにしても、単なる「先取り教育」ではなく、文化に触れさせる、楽しませる、そして好きになる…というような、もっと「子どものためになる教育の形」があるのではないか…と。

 

私はフリーの個人英会話講師ですが、私の生徒さんからだけでも、そういう教育を広めていきたいと考えています。

 

 

*****

余談ですが、そんなわけで私はレッスンで英語圏の本やゲームを使うことを重視しています。用意するの大変ですけどね~。

 

子どもさんの教育については他にも書きたいことが沢山あるので、これからもどんどん更新していきたいと思います。

よろしくお願いします。

今は「誰でも英語が話せるようになる時代」、その理由教えます。

こんばんは、28歳からのやり直し英語学習で英語をマスターした英会話講師 いづつ京子です。

 

私は30歳から英会話講師をしていますが、確信していることがあります。

それは、

 

「誰でも英語が話せるようになる時代が来た!!!」

 

ということです。

 

これは、私自身が「実際に28歳から英語学習をやり直した」ことで気がついた「事実」です。

 

私は28歳で英語をマスターしましたが、むしろ「28歳になっていた今の時代だからこそマスター出来た」のです。

 

どういうことかと言うと、今の時代は英語学習をするのに「便利すぎる」時代なのです。

 

私は主に「CDをシャドーイングする」という練習をして英語力を鍛えていったのですが、よーく思い出すと私が中学生の頃は「英語のCD教材」ってほとんどありませんでした。(1995年~くらいです。)

 

あってもせいぜい「教科書付属のカセットテープ」だったと記憶しています。

 

勿論、カセットテープでもしっかり活用して勉強していた子もいると思いますが、ワントラック毎にリピートできたり、パソコンやスマホに簡単に移せるCD、mp3の利便性とは比べものになりません。

 

英会話を会得するためには「英語の音を聞く」という過程がめちゃめちゃ大事になります。

「英語の音を聞かないと何も始まらない」と言っても過言ではありません。

 

ところが、私が中学生の頃を思い出せば、英語の音声を聞く機会と言えば「学校の授業中」くらいでした。

しかも、聞き取れない箇所があっても聞き直すことも出来ません。

 

そして、家で予習、復習をしようとしても、音声を確認する手立てがほとんどない。

 

これは私が中学1年生の時の思い出ですが、家で宿題をしていて「eleven」と「fourteen」の読み方がわからなかった。

しかし、いくら教科書を眺めたところで発音は聞こえてこない。

発音記号を見ても、「… ə ????」「フ…ɔ……」

 

結局、次の日の授業後に先生に聞きにいってやっと解決しましたが、たった2つの単語の発音を調べるのに、12時間以上の時間を費やしていたわけです。

 

しかも、忘れないように「イレブン」「フォーティーン」とノートに書いてたら先生に苦笑いされたし。

 

でも、中1でまだ発音記号も知らなくて、今のように簡単にスマホで録音とか出来ない時代、カタカナで書く以外手段はなかったと思う。

 

まーとにかく、時間の無駄!ですよね。

 

今なら発音がわからなくても、ネットやアプリで検索すればすぐに音が確認できますし。

 

とにかく、今は「英語の音を聞く」ことに関して、「ほとんど苦労しない時代」です。

 

Amazonで検索して、CD付の英語教材が2000円くらいで買えます。

YouTubeで英語の動画が見られます。

音声が聞ける無料アプリもたーっくさんあります。

 

これだけの環境がそろっているのですから、これからの時代、英語が出来ない=「本人の努力不足」と見なされておかしくない時代になるでしょう。

 

それは言い換えれば「努力が報われる時代がきた」ということです。

環境が揃っているのだから、後は自分の努力次第。

いい時代だと思います。

 

中学高校の「英語の授業」の記憶だけで、「自分は英語が出来ない」と諦めている方。

めちゃめちゃ勿体ないですよ。

 

今の時代に「やり直す」からこそ、英語学習はうまくいくのです。

 

f:id:simple-english-abc:20151016235121j:plain

英語の勉強を始めたきっかけは、「彼氏がDV男でモラハラ男」だったから。

こんばんは、28歳からの独学で英語をマスターした いづつ京子です。

 

皆さんが英語をマスターしたい理由って何ですか?

 

仕事で必要だから?

今より良い仕事に就きたい。

海外に行きたい。

好きなアーティストの作品を原語で理解したい。

 

など、色んな理由があると思います。

 

私の場合は、このどれでもありません。

「英語が好き」なわけでも「海外が好き」なわけでも、まして「英語を仕事に活かしたい」と思ったわけでもない。

 

では、何故28歳で「英語できるようになってやる!」と決意できたかというと、

「20歳の時初めて出来た彼氏がDV男でモラハラ男だったから」

 

何故、それが英語に繋がるのか?

 

皆さん、DVはわかると思いますが、「モラハラ」ってわかりますか?

モラル・ハラスメント。

私も、自分の元彼氏がそういう人でなければ知らないワードだったかもしれません。

 

「ことあるごとに相手のことを否定し、自分が優位に立とうとする。相手を否定することで上下関係を作り、相手を支配しようとする人。」

 

なんでそんな人とつき合ってたんだって話ですが、大学デビューして出来た「初めての恋人」に浮かれていたのです。

「自分が選んだ人はそんな悪い人なわけない。」と思い込んでいた無知な学生だったのです。

 

ちなみに、大学生が初恋人で「モラハラ男」「モラハラ女」を掴んでしまうことはよくあるケースのようです。

まだ皆、経験が浅いからかなぁ…。

 

話が逸れましたが、私はそんなモラハラ男とつき合ってしまいました。

彼はことある毎に私のすることを否定してきました。

 

「料理の手際が悪い。女失格。」

「大学生のくせに言葉の言い間違いが多い。バカ。」

 

こんな感じ。

それで「そんなお前を許容できるのは俺ぐらいだよ~」という雰囲気にもっていくわけです。

 

で、そんなモラハラ発言の一つにこの言葉があったのです。

 

「大学生のくせに英語も話せないんだ。」

 

そんな元彼氏とは23歳までつき合っていました。

なんで3年もつき合ってたかと言うと、別れ話をすると殴られるから。別れ話をすると「別れるくらいなら死んでやる!」と狂言自殺をするから。怖くて別れられなかった。

 

23歳で就職してお金が貯まってきたことと、会社の先輩の助言をきっかけに、彼氏に隠れてマンションを探して逃げるように別れたのです。

 

その当時、ちょうど私は起業を決意した頃で、28歳で晴れて個人事業主になりました。

 

それまでは起業準備に忙殺されていたのですが、起業して生活が落ち着いた頃、突然元彼氏との苦痛の日々がフラッシュバックしたのです。

 

あれから、長年の自炊で料理の腕も上がったし、社会人として一般常識も身についてきた。

今の私は、自分でいうのもなんだけど、立派な大人に成長した。

20歳の頃は確かに未熟で子どもだった。

でも、だからってなんで、あんな男にバカにされて我慢しなくちゃならなかったんだ!

 

そう思うと急に悔しくて、今更怒りがメラメラと燃え上がってきたんですね。

 

そして、こう思ったんです。

「あの頃、バカにされてきた料理や一般常識は身についた。」

 

「でも、英語はまだ出来ないままやん!」

 

自分の消したい過去、あんな男にバカにされたままの自分でいるのは嫌だ!!

 

これが、私に「28歳から英語のやり直し」を決意させた理由です。

 

英語が好き、海外が好きって理由に比べたら、ずいぶんどす黒い理由だと思います。

 

実は、誰にも言ったことがありません。

今、初めて公言しました(・・;

 

でも、その結果、私は「英語が話せる」ようになり、「英語が好き」になりました(話せると楽しいから好きになった。)。

 

その上、英会話講師として「悩んでいる人をサポートできる」なんて楽しい仕事をゲットしてしまったんです。

 

英語学習を始めるきっかけは人それぞれです。

でも、きっかけが何であれ、「マスターできたら楽しいし、道が広がる。」のは事実です。

 

皆さんも是非、英語マスターへの道を目指してほしいと思います。

30歳から英会話講師になった私に需要がある3つの理由、教えます。

こんにちは、28歳からの独学で英語をマスターした いづつ京子です。

私は30歳から英会話講師になり、2年間は英会話スクールの講師として、現在はフリーで5人の生徒さんに英語を教えています。

でも、正直に言います。

私はまだ、英語勉強中です。


「自分も勉強中なのに、いい加減なことを教えているのか?!」

と、お叱りを覚悟で書きました。


でも、事実です。

英語はまだ勉強中でネイティブでもない私が講師を今でも続けられているのは、「実際に生徒さんが私のレッスンで成長している」姿を目の当たりにしているからです。

私のレッスンに需要があるのには、きちんと理由があります。


(1)まず、間違った勉強の仕方を直してあげることから始めている。

私のレッスンに需要がある一番の理由はこれです。
多くの日本人が中学、高校と勉強しても英語が話せない聞き取れないのは勉強の仕方が悪いから。

まずは、進み方を修正してあげます。


(2)ネイティブ講師にはわからない「日本人の悩み」がわかる。

ネイティブでない私は、語彙数や自然な言い回しではネィティブの先生にはかないません。

しかし、私自身が英語の習得に四苦八苦したので、「日本人がつまずくポイント」「日本人が理解しにくい英語の概念」を知っています。
つまずきや悩みが付きものの英語学習において、生徒さんの悩みに共感できる、対応できるのは、非ネィティブ講師ならではの強みなのです。


(3)英語学習の初期段階ではCD・DVD教材を多用する

「ネィティブでないと正しい発音が勉強できないのでは。」と思う方は多いです。

しかし、英語学習の初期段階では「一人でひたすらシャドーイング」などの「CDやDVD」を使って繰り返す学習がメインになります。

「さらに語彙数を増やしたい。」という中級レベルまで成長した時は、ネィティブの先生のレッスンは非常に有益です。
しかし、CD・DVD教材での学習がメインになる入門・初級レベルの場合は必ずしもネィティブである必要はないのです。


以上が、30歳で英会話講師になった非ネィティブの私が英会話講師として実績を残せている理由です。


しかし、それ以上に私が「英会話講師を続けたい!」と思っている理由は、「昔の私のように英語が話せずコンプレックスを抱えている人に、正しい道があるということ教えていきたい。」という気持ちがあるからです。


「英語なんて話せなくても生きていける。」
て強がってみたり、

「読めるけど話せないんだよね~。」なんて言い訳をしながら生きていくのって、つまんないじゃないですか。

…昔の私がそうでした(^^;

このブログを通しても、英語にコンプレックスを抱えている方が悩みを解決するきっかけを作れたらなぁと思っています。

よろしくお願いします。